燃える闘魂ブログround 288 vs 第31期スタート

こんにちは!

燃える闘魂!若林大輔です。

 

7月20日決算となり

 

弊社は第31期がスタートしました!

 

昨年度は過去最高売上と目標達成をし、沖縄旅行に行くことになります。

 

そして前に進み続けるダイショウは

31期に新たに3つの新しい計画で進めていくことになります。

 

ワクワクが止まりませんね!

 

出会いと別れを繰り返し、今が1番素晴らしいスタッフさに囲まれて幸せをしている私は大変幸せです。

 

 

燃える闘魂ブログround 287 vs 東京外食クリニック ②

こんにちは!ダイショウの若林大輔です。

 

暑いですね毎日…

先日ゴルフに行きスループレーしたら

 

途中で目の前がチカチカしだし

 

帰りの車で足が攣り

 

次の日には不調を終始感じ

 

そしてその次の日完全に熱中症になりました。

 

自分は絶対そんなものにならないと思ってたのに

 

まあ、人生がいつも燃える闘魂ですので(笑)

 

いつも大火傷!

 

熱中症なんてかすり傷じゃい!

 

 

さて…

 

東京外食クリニックシリーズの2

 

まとめてご紹介するので

残念ながら最終回…(笑)

 

それぞれ有名店ですので大変刺激になりました。

 

 

豊洲市場

(若手のタクシー運転手に間違えて築地で降ろされるトラブル発生!開き直って築地でもシースー(笑))

歌舞伎町タワー

(ハリウッド映画に出てくるジャパニーズレストランだった!まさにインバウンド大喜びのネオンサイン!後何食っても美味かったわ!)

 

ショーグンバーガー赤レンガ倉庫店

牛宮城

(テレビでもお馴染み富山が産んだ日本一のグルメバーガーショップと宮迫さんの牛宮城を視察!プロデュースしたガネーシャ様とはコレからコラボして色々やっていく予定です。)

 

カップラーメン博物館

(懐かしい…焼きそばUFOって昔こんな感じやったんやね。危うくいつでも食べられるチキンラーメンを屋台で注文しそうにならました笑!危険危険^_^!)

 

 

今回のテーマはインバウンドでしたので

浅草など観光地にも行きましたが、人、人、人!!!

 

ここは日本か?

と思うぐらいでした。

 

外食業は人口が減っていく日本の中

インバウンドが希望の光になると思います!

 

燃える闘魂ブログround 286 vs 東京外食クリニック ①

こんにちはダイショウの代表取締役

若林大輔です。

 

脱コロナの後の東京の外食事情を視察に行ってきました。

 

 

まずは東京駅にて

無人ラーメン自動販売機

値段1000円

ご当地のラーメンメニューが何種類かありました。

 

味は悪くないのですが少し粉っぽいのと

カップラーメン感がありますので

1000円は高いと思いました。

人件費0なんだから500円くらいじゃないとね。

次回は買わないよね。

プロフィール

若林

株式会社ダイショウ
代表取締役社長 : 若林大輔

日々感動を求め熱くど真剣に生きています。
お客様から得られた満足や感動から大事なスタッフ全員とそのご家族がが物心両面の幸福を得て、充実した素晴らしい人生を送っていただくことを会社の目的・約束としています。一人当たりのラーメン消費支出額が全国で上位の富山県!
ラーメン大好き富山県!
富山県の外食レベルの向上をめざし全国に発信していきます。

  • 若林の趣味

    仕事・読書・愛犬茶々丸の散歩・ボクシングジム・スキー・筋トレ・温泉めぐり・FB・ラーメン屋めぐり

  • 若林の得意なこと

    マシンガン営業トーク・マシンガン感動トーク・マシンガングルメトーク・マシンガンFBトーコー

  • 若林の関心のあること

    外食全般・教育・学習塾産業・育毛・ホワイトニング・縮毛矯正・ロングブレスダイエット

  • 若林の好きな物・事

    日本・富山・太陽・ラーメン・お寿司・スキー・犬・蕎麦・アサヒスーパードライ・男はつらいよ・鍋・鈴木ちなみ・嫁・子供

  • 若林の絶対許せないこと

    犬猫の殺処分・子供への虐待・いじめによる自殺  ※こういうことをなくす活動をして世の中に訴えかけていきます。

Archive

Link

DAISHOU

富山本物研究所

8番らーめん

Facebook

盛和塾