燃える闘魂ブログround 183 vs ブログ再開(お久しぶりね)

こんにちは!燃える闘魂☆熱血社長:若林大輔です

 

ずいぶん久しぶりのブログとなります。

 

最近全くやる気のないsnsとブログの投稿。。。

 

でしたが

 

本日新しい事務員の方の面接で、

「社長のブログを2時間かけて昨日すべて読ませていただきました☆」

 

とのコメントに感動し、側採用の方向へ進みました(笑)

(しかしいい子やったわ~!)

 

引退寸前だったブログ活動もリクルートに大きく貢献していることを実感した1日でした。

 

 

 

つづく

 

 

 

 

 

燃える闘魂ブログround  182 vs 野菜トマトラーメン発売!

こんにちは!燃える闘魂☆熱血社長:若林大輔です。

 

今年もこの時期が来ました。。。

 

 

 

【予告】 8/30発売!「野菜トマトらーめん」

8番らーめんでは、8月30日(金)より、期間限定で
「野菜トマトらーめん」を発売します。

味の決め手は、福井県産「越のルビー」。
トマトのうまみが、野菜と太麺をよりおいしくしています。

みなさま、発売をお楽しみに!

 

◎野菜トマトらーめん 840円(税込907円)

◎小さな野菜トマトらーめん 760円(税込820円)
\トッピングも充実!/ ◎リゾットセット(チーズ&〆のライス)160円(税込172円)

トッピングチーズ 100円(税込108円) 〆のライス 60円(税込 64円)
※お持ち帰りできます。 ※大盛りもございます。 ※一部、価格の異なる店舗がございます。

 

【テレビ放送のお知らせ】
BBT富山テレビ「サ・キ・ド・リ」 にて

ダイショウグループ
の奥田店が「野菜トマトラーメン」を紹介します。
時間:9月10日(火)14:50~14:55 
どうぞお見逃しなく! 

燃える闘魂ブログround 181  vs 感動創造【毎日の仕事を楽しくするために】

ダイショウの経営理念の中に「お客様の感動を求め前に進み続ける」という部分があります。

 

「感動」は相手の予想を上回ったときに生まれます。

 

お客様の「感動」はスタッフの「感動」につながり仕事のやりがいにつながります。

 

お客様は食事されるお店を選択するとき、今までの経験値のもとに「サービス」「味」「クレンリネス(きれいさ)」をある程度予想してご来店されます。

 

その時その予想を少しでも上回れば「感動」が生まれます。

 

そのなかでも「サービス」は店の印象として残りやすく重要であると確信しております。

 

具体的には「元気」「笑顔」そしてお客様を大切に思う「おもてなしの心」です。

 

とくに入店した際の数秒間は大変重要です。

 

「元気」「笑顔」「おもてなし」においてお客様の予想をほんのわずかでも超えることにより

 

我々はわずかですけれども小さい達成と感動を積み重ねて毎日をイキイキと過ごせることでしょう。

プロフィール

若林

株式会社ダイショウ
代表取締役社長 : 若林大輔

日々感動を求め熱くど真剣に生きています。
お客様から得られた満足や感動から大事なスタッフ全員とそのご家族がが物心両面の幸福を得て、充実した素晴らしい人生を送っていただくことを会社の目的・約束としています。一人当たりのラーメン消費支出額が全国で上位の富山県!
ラーメン大好き富山県!
富山県の外食レベルの向上をめざし全国に発信していきます。

  • 若林の趣味

    仕事・読書・愛犬茶々丸の散歩・ボクシングジム・スキー・筋トレ・温泉めぐり・FB・ラーメン屋めぐり

  • 若林の得意なこと

    マシンガン営業トーク・マシンガン感動トーク・マシンガングルメトーク・マシンガンFBトーコー

  • 若林の関心のあること

    外食全般・教育・学習塾産業・育毛・ホワイトニング・縮毛矯正・ロングブレスダイエット

  • 若林の好きな物・事

    日本・富山・太陽・ラーメン・お寿司・スキー・犬・蕎麦・アサヒスーパードライ・男はつらいよ・鍋・鈴木ちなみ・嫁・子供

  • 若林の絶対許せないこと

    犬猫の殺処分・子供への虐待・いじめによる自殺  ※こういうことをなくす活動をして世の中に訴えかけていきます。

Archive

Link

DAISHOU

富山本物研究所

8番らーめん

Facebook

盛和塾